「テロリストのパラソル」藤原伊織著

公開日: 更新日:

 酒好きの探偵が主人公のミステリーはけっこう多い。というより、下戸の探偵というのはハードボイルドになりにくい。とはいえ、度を超してアル中にまでなるとキャラクターづくりがむずかしい。本書の主人公は手が震えようがお構いなしにひたすら酒を流し込むという破滅型で、そのキャラクターがこの物語の暗鬱な空気と響き合っていく。

【あらすじ】新宿5丁目のバーのバーテン兼雇われ店長の島村。ある秋の朝、いつものように新宿中央公園の芝生の上で横になり、アル中のため震える手でウイスキーを飲んでいた。

 ようやく震えが収まり始めた頃、地響きと悲鳴が耳に飛び込んできた。公園内で爆弾が破裂し、17人の死者と多数の負傷者が出たのだ。幸い無傷の島村はその晩、店の外で3人の男に襲われ、その日に見たものを忘れろと警告される。

 翌朝、新聞を見ると爆破事件の死者の中にかつての知り合い2人の名があった。島村は東大在学時代には全共闘の活動家で、20年前の1971年に起きた車爆弾事件で友人の桑野と共に指名手配され、以後名前を変えて逃亡生活を送っていた。外国へ逃げていたはずの桑野がなぜか公園の爆破に巻き込まれ、一時期島村と同棲していた園藤優子も同じ場所で命を落としていた。おまけに、うかつにも現場に指紋を残していた島村は重要参考人として指名手配されてしまい、再び追われる身に。

 一体何が起きているのか。島村は身を隠すと同時に事件の真相を追っていく……。

【読みどころ】学園闘争も遠い昔話となった平成の世に亡霊のように突如現れたテロルの記憶を、島村は強いアルコールと一緒に飲み干していく。史上初の乱歩賞&直木賞ダブル受賞を果たした逸品。 

(文藝春秋 690円+税)

<石>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  4. 4

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  5. 5

    永野芽郁&橋本環奈“自爆”…次世代女優トップは誰だ?畑芽育、蒔田彩珠、當真あみが三つ巴

  1. 6

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 7

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  5. 10

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言