「ザ・藤川家族カンパニー ――あなたのご遺言、代行いたします」響野夏菜著

公開日: 更新日:

 身内が死に、生前伝えられていなかった遺言書を発見する。しかし、それを勝手に開封してはならず、しかるべき法的手続きが必要だ。

 そうした場合の遺言手続き代行サービスというのはあるが、本書の遺言代行業は、死に臨んで、謝りたかったのに謝れなかった、返しそびれていたものを返したいといった「小さな遺言」を代行するという風変わりな仕事だ。

【あらすじ】横浜のかつての繁華街に立つ築50年、2階建て木造モルタル造りの藤川家には5男1女のきょうだい6人が暮らしている。長男の四寿雄は遺言代行業「ザ・フジカワ・ファミリー・カンパニー」の代表。次男の五武は弁護士、三男の六郎は浪人中、七重、八重、九重は三つ子で中学3年生。きょうだいといっても、四寿雄・五武、六郎、三つ子の3組それぞれ母親が違う。

 父親の三理はテレビにも出る有名な写真家・詩人で根っからの自由人、お金は出すが口は出さない。遺言代行業といっても、実質的には四寿雄が便利屋の傍ら道楽でやっているもので、きょうだいたちはそれに仕方なく付き合わされている形だ。依頼の内容も、娘がいないのに「亡くなった娘に詫びたい」とか、「ブイヤベース、美味しかった」という意味不明なホームレスの遺言など奇妙なものばかり。

 そこへ突然、小学生の少女が藤川家を訪れる。名前は十遠、三理の隠し子だという。きょうだいたちは鷹揚に彼女を迎えるが、紅一点の七重だけは受け入れられない。なぜなら……。

【読みどころ】いい加減でだらしなくお調子者の長兄をしっかり者のきょうだいたちが支えるというホームドラマ。父の“3”から末子の“10”まですべて数字が名前に入っているが、気になるのは1と2。続編で明らかになるのだろうか?

(集英社 650円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」