「いないことにされる私たち」青木美希著

公開日: 更新日:

 福島第1原発事故から10年経ち、取材していた記者の配置転換や退職で報道が減り、社会の関心が薄れていく。政府は放射能の汚染土を除染し、その土で作物を育てようとしている。

 福島県郡山市から大阪市に避難した森松明希子さんは、避難者数一覧を見て驚いた。自分たち家族が入っていない! 総務省の「全国避難者情報システム」の登録者は大阪府内で約1200人だが、復興庁の「全国の避難者数」では大阪府の避難者が「88人」。住宅提供も打ち切られ、避難者は経済的に困窮している。「あるものがなかったこと」にされて支援が受けられなくなると、森松さんたちは危機感を持った。

 原発避難者が統計から消される驚くべき現状のリポート。

(朝日新聞出版 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    農水省は「品質管理徹底」と言うが…新たに放出の備蓄米「古古米」「古古古米」はおいしいのか?

  2. 2

    松山千春だけじゃない“黒い交際”が切れない芸能人たち…組長の誕生日会やゴルフコンペに堂々参加の過去

  3. 3

    中居正広氏だけが破った「SMAPの掟」…元女性アナへの“性加害”認定の泥仕合を招いたものとは

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  1. 6

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  2. 7

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  3. 8

    世界卓球男子ダブルス 64年ぶり金メダルのウラに“大魔王”引き立てた「ミスターダブルス」

  4. 9

    星野源が新作アルバム宣伝ポスターで“炎上”騒ぎ…「孤独はなくならない」発言で心配な新垣結衣との夫婦関係

  5. 10

    備蓄米狂騒で進次郎農相ハイテンションだが…早くも剥がれた「弱者イジメ」の化けの皮