「マコクライシス」奥野修司著

公開日: 更新日:

 婚約会見後に発覚した金銭トラブルを発端として、バッシングにさらされた眞子さんと小室圭氏。4年間の会えない期間を経て一時金を辞退した末に結婚しても逆風は続いており、なかなか収まる気配がない。

 本書は、大宅壮一ノンフィクション賞受賞作家で、「天皇の憂鬱」「美智子さまご出産秘話」などの著書を持つ著者による、眞子さんの結婚を契機に考察したこれからの皇室論だ。

 なぜ眞子さんは自ら主導してまで小室氏との結婚にこだわり、世間はそれに反対したのか。著者は、皇室の女性が次々批判のターゲットとなった歴史を挙げながら、戦後「開かれた皇室」を目指した末に畏敬なき皇室のアイドル化現象が起きたことを指摘する。

 皇族の結婚相手は、戦前は華族か皇族から選ばれ、戦後は旧藩主や新興財閥、大学教授や外交官の娘へと移行し、眞子さんの代で国民レベルになったことも批判に影響した。

 今後、眞子さんに限らず、皇族は国民の人気という目に見えないものに翻弄されつつ存続できるのか。西ヨーロッパの皇室が次々と消えていったことを例に出し、日本の皇室の危機を訴えている。

(講談社 1540円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状