「くもをさがす」西加奈子著

公開日: 更新日:

「くもをさがす」西加奈子著

 カナダ・バンクーバーで暮らす著者は、あるとき足に大量の赤い斑点があることに気づく。ときは2021年、コロナ禍。運よく対面で医師に診てもらうと、クモに刺されたのだろうという。クモ、と聞いて著者は慌てて言った。「胸にしこりがあるんです」

 超音波検査、針生検の結果、浸潤性乳管がんと判明。この結果を得るまで、あちこちをたらい回しにされ、著者は不安な日々を過ごす。しかし、麻酔医師の友人アマンダに「バンクーバーの治療は優れており、一度システムにはいれば治療はスムーズに進む」と言われた通り、やがて怒涛の検診ラッシュ、抗がん剤治療のスタートと進んでいった。

 友人たちは毎日順番にご飯を届けてくれ、看護師たちのカジュアルな明るさに助けられた。

 乳がん発覚からの8カ月に及んだ治療と、支えてくれた友人や家族との日々をつづったノンフィクション。がんに恐怖と絶望を抱きながらも、「がん患者でも喜びを奪われるべきではない」「治療を医師任せにしない」とカナダ式患者になり、奮闘する様子が浮かび上がる。

 大阪弁で書かれたカナダ人医療関係者の会話がユーモラス。生の喜びと励ましが伝わる「ニシカナコ」の記録だ。

(河出書房新社 1540円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意