「くもをさがす」西加奈子著

公開日: 更新日:

「くもをさがす」西加奈子著

 カナダ・バンクーバーで暮らす著者は、あるとき足に大量の赤い斑点があることに気づく。ときは2021年、コロナ禍。運よく対面で医師に診てもらうと、クモに刺されたのだろうという。クモ、と聞いて著者は慌てて言った。「胸にしこりがあるんです」

 超音波検査、針生検の結果、浸潤性乳管がんと判明。この結果を得るまで、あちこちをたらい回しにされ、著者は不安な日々を過ごす。しかし、麻酔医師の友人アマンダに「バンクーバーの治療は優れており、一度システムにはいれば治療はスムーズに進む」と言われた通り、やがて怒涛の検診ラッシュ、抗がん剤治療のスタートと進んでいった。

 友人たちは毎日順番にご飯を届けてくれ、看護師たちのカジュアルな明るさに助けられた。

 乳がん発覚からの8カ月に及んだ治療と、支えてくれた友人や家族との日々をつづったノンフィクション。がんに恐怖と絶望を抱きながらも、「がん患者でも喜びを奪われるべきではない」「治療を医師任せにしない」とカナダ式患者になり、奮闘する様子が浮かび上がる。

 大阪弁で書かれたカナダ人医療関係者の会話がユーモラス。生の喜びと励ましが伝わる「ニシカナコ」の記録だ。

(河出書房新社 1540円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い