「家事か地獄か」稲垣えみ子著

公開日: 更新日:

「家事か地獄か」稲垣えみ子著

 50歳のとき、これといった仕事のあてもないまま大企業を辞めた著者。豪華マンションから収納ゼロ、狭小キッチンのワンルームに引っ越したものの、待ち受けるのは「ヒマはあるけどカネはない」生活か……と恐れる著者を救ったのは家事だったという。

 掃除洗濯ができれば身の回りはすっきり。それだけで給料は振り込まれずとも、おいしいものを食べ、片付いた部屋で快適に暮らせた。何より時間に余裕ができ、仕事も趣味も十分楽しめる。著者は、これこそが「豊かな生活」と開眼。お金を稼ぐためには家事時間など無駄と思っていたが、実はまったく逆だったのだ。

 アフロヘアでお馴染みの著者の最新刊。決して得意でなかった家事だが、モノを減らしてラク家事生活になった途端、老後の不安が消えたというから面白い。自分で自分の面倒を見られる自信が、やがて訪れる老いや死も「自分の手に負えるもの」に思えるのだという。

 ラク家事の秘訣3原則、災害やインフレにも対応可能の万能性、そして著者自身の極ラク家事生活まで。人生100年時代を生き抜く唯一の武器「家事力」の意外な効能の数々に、驚くこと間違いなしだ。

(マガジンハウス 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?