「招かれた天敵」千葉聡著

公開日: 更新日:

「招かれた天敵」千葉聡著

 レイチェル・カーソンの「沈黙の春」は、刊行後60年以上経た今日でもますます重要性を増している環境問題の古典だ。DDTなどの化学農薬が引き起こすリスクを告発したこの書で、カーソンは化学農薬によらない害虫防除法として、生物的防除への取り組みを強く訴えた。有害な化学薬品を使わずに「自然」を用いる手法として脚光を浴びるが、本書は、果たして生物的防除は救世主なのかと問いかける。

 著者は天敵を用いた生物防除の試行錯誤の歴史をていねいにたどっていく。19世紀末、オーストラリアでは中南米原産のウチワサボテンが大繁殖して深刻な問題になっていた。そこで天敵であるカクトブラスティスという蛾を利用することになった。放飼されたこの赤い蛾は、どうやっても繁殖を抑えることのできなかったウチワサボテンを食べ尽くし、成功したかに見えた。

 しかし、カクトブラスティスはその後米国のフロリダに上陸してウチワサボテンを絶滅し、それを餌としていた陸ガメが危機に瀕し、当地の生態系に大きなダメージを与えた。

 ハワイのオアフ島では、サトウキビの害虫セマダラコガネの天敵としてオオヒキガエルを放飼したが、大増殖したカエルが人家まで入り込み噛みついた犬が中毒死するという事件が相次いだ。そのほか、意図せざる結果を招いた生物防除の失敗例が列挙されていく。

 進化生物学者である著者自身、小笠原諸島のカタマイマイというカタツムリの固有種を天敵のウズムシから守るための防御事業に携わったがうまくいかず、野生のカタマイマイが絶滅するという手痛い失敗を経験している。また生物集団を確実に調整し、バランスをとる力も方法も、自然にはそなわっていないことを強調する。

 といって、生物的防除をすべて否定してしまうのも早計。自然という複雑で気まぐれなものと対峙するには、過去の失敗に学ぶことが大事だと教えてくれる。 <狸>

(みすず書房 3520円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言