「運動後は舌が敏感」 森脇健児が27歳で気づいた酒の味

公開日: 更新日:

 それをますます実感させてくれたのは41歳の時にレギュラーをいただいた「走る男~日本縦断2500㎞の旅~」(東名阪ネット6、08年4月~09年3月)です。この番組は北海道・洞爺湖から沖縄・那覇の首里城までの約2500キロを1年かけて実走し、その土地で出会った人たちや風景を紹介するのですが、一日のランニングを終えた後のお楽しみが宿泊地で味わう地酒や焼酎でした。

 制作予算の関係で宿泊先も食事もぜいたくはできません。でも、それがよかった。そこに住んでる人が普段、口にしてる総菜や料理って、地元で造られるお酒との相性がいいんですよ。

 ロケ中、走るのは毎日40キロほどでしたが、だんだん「頑張って走ったら今晩、どんな料理とお酒が待ってるんだろ?」と思えてきましてね。シリーズが回を重ね、日本全国を旅するたびに新しい発見や出会いがあって、たくさん貴重な体験もさせてもらいました。

 2月からスタートしたCS旅チャンネルの紀行番組「離島酒場」もありがたい番組です。「全国各地の離島の居酒屋へ足を運んで、島ならではの酒と肴を味わう」なんて僕にうってつけの企画じゃないですか。第1回の訪問地が伊豆諸島の絶海の孤島・青ケ島。ここはサツマイモで造る「あおちゅう」という島独特の焼酎がありまして、個性的な香りと味は、くさやの干物によく合うんですよ。

 これから長崎・五島列島の福江島、八丈島と放送予定で、先日は兵庫・瀬戸内の家島でロケを終えたばかり。これからどんな島でどんな酒を味わえるのか、すごく楽しみです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃