9.11遭遇を取材 ギギ監督が語る絶体絶命からのサバイバル

公開日: 更新日:

 もうひとつは、ビジネスマンの話。彼はあの日、ニューヨークで大事な会議があり、出張先のボストンから飛行機で向かうべきところ、寝坊して、離陸時間に間に合わなかったんです。乗せてくれるよう交渉したものの、搭乗時間は締め切られ、受け入れられなかった。頭を抱えた彼が見たのが、自分が乗っているはずの航空機がタワーに突入し爆発炎上するテレビの映像。突っ込んだのは、会議が行われる予定の会議室のある階でした」

 ――それらから引き出せる生き残る教訓、術はありますか?

「エレベーターに閉じ込められたり、がれきに押し潰されても、生き残った人のすべてが生き抜く、助かると信じていました。ビルが倒壊するまでが余命で、残り90分としても、最後まで諦めない。それが人間なのでしょう。ではその先、生き残るタイプというのがあるのかどうか。それがビジネスマンとして、たとえば行動が厳格で、常に上司の指示に従い、それをこなすタイプと、そうじゃないタイプがいたとする。危機一髪の非常事態の場合に限り、2番目のタイプが生き残るケースが多いようです。ルールなど全く無視ではビジネスマンは務まりませんけど、上司の指示には従いつつ、もうひとつ冷静な、動物的な目のようなもので判断し、時にはそちらを優先する。そんなタイプです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が