松元ヒロ マルセ太郎さんから学んだ「忖度しない」大切さ

公開日: 更新日:

 それを伝えたくて楽屋へお邪魔したら、以前のことを覚えてらして、そのまま渋谷のんべい横丁でごちそうになりました。それからですよ、暇さえあればマルセさんの舞台に顔を出し、時に手伝うようになったのは。以来、口にこそ出しませんが、弟子のように可愛がってくれました。

■忖度しないで発言しないと笑いを引き出せない

 1988年、昭和天皇がご病気で世の中は歌舞音曲自粛ムード。それをきっかけに仲間とコントユニット「ザ・ニュースペーパー」を結成したところ、時事ネタをメーンに替え歌やパントマイムを加えた構成がウケて、テレビにも少しずつ出るようになったのです。ただ、どうしてもお客さんに合わせたネタをやるのが納得できなかった。昨日は労組の集まりで革新系だったのに、今日は財界関係で保守だったりと、仕事だからしょうがないとはいえ、忸怩たる思いは募る一方でした。

 それには理由があってマルセさんが常々、「思想のない芸、立場のはっきりしない芸は見たくない」とおっしゃっていたのが胸に強く響いていたからです。そして葛藤の末、「信念をはっきり定め、周囲に忖度しないで発言しないと、観客の心の底からの笑いを引き出せない」と気が付きました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が