著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

興収10億円を突破…是枝監督「万引き家族」が提示したもの

公開日: 更新日:

 カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した「万引き家族」が大ヒットのスタートを切っている。12日には早くも興収10億円を突破した。邦画の実写作品としては今年最高の出だしだ。社会現象の一歩手前まで来ている。

 是枝裕和監督がゲスト出演した公開前の報道番組のキャスターは、こんなことを言っていた。普段事件を扱う場合、どうしても被害者のほうを向いた報道になりがちだ。本作を見て、犯罪者側にも目を向ける視点を持ちたいと。「万引き家族」のポイントが実にここなのだ。犯罪は、なぜ引き起こされるのか。

 マスコミが被害者のことを最優先に報道するのは当然だ。ただ、映画は虚構であるから、事件の背後関係や人間ドラマに立ち入って話を作ることができる。「万引き家族」は別段犯罪の背後関係を追っているわけではないが、万引などの犯罪行為が実に淡々とさりげなく描かれているのが特徴である。もっとも、被害を受けた者からすれば、その犯罪が淡々と行われたらたまったものではないが、映画はその部分には踏み込まない。本作で描かれる家族は実体のあるリアルな集合体ではなく、是枝監督が虚構の中で構築した疑似家族であるといっていいように感じた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い