著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

“貴乃花光司”に改名で 参院選出馬がますます高まった根拠

公開日: 更新日:

 さらに今週発売の写真誌で、貴乃花と全日本柔道連盟会長の山下泰裕氏、自民党の元五輪担当相の遠藤利明氏らが会食したところを報じられた。政界とのつながりでいえば、自民党から“囲い込み”を受けている印象。店を出た後、貴乃花はほろ酔いで「普通の食事会」と記者に説明していたが、簡単にはうなずけない。

 表向きは出馬を否定したのだが、あの橋下徹氏だって、初めての大阪府知事選の前には「2万%あり得ない」と否定していたし、かつても否定しながら後に立候補したタレント候補者の例は多い。

 以前、東国原英夫と偶然、目黒のバーで会った時、「いやぁ、久しぶりだね。一緒に飲もう」と誘われたことがある。ちょうど宮崎県知事を辞めた後で、国政に打って出る直前の時期だった。「立候補しますよね?」と軽く尋ねてみたのだが、「あのね、現役バリバリ(マスコミ)のあなたに、その手の話題をするだけでもダメなんだよ」という返事だった。否定しない時点で要するに「もちろん出るよ」と言ってくれたのも同然だった。

 テレビに出る人は「選挙に出る」と発言した瞬間から、テレビ出演がなくなってしまう。事前運動に利用されるのをテレビが嫌がるからだ。だから、露出を続けることが得だと思えば、当然否定することになる。

 名前のこと、議員との接触、またCMなど出馬で違約金が生じるようなレギュラー的な仕事をつくっていないことを考えると、夏の参院選に貴乃花は出馬すると、僕は言い切ってもいい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた