中村梅雀さん 外見変えて挑んだ三浦友和さんとのワンシーン

公開日: 更新日:

 舞台からテレビ、映画へ進出。時代劇をはじめサスペンス、喜劇まで幅広く活躍している中村梅雀さん(63)。大きな転機となったのは三浦友和さんと共演したこの作品だ。

  ◇  ◇  ◇

 この写真は1997年3月にNHKで放送された、土曜ドラマ「いのちの事件簿」のワンシーン。この作品は三浦友和さん演じる福祉事務所のケースワーカーと、妻と3歳の娘を抱える生活苦のチンピラヤクザの僕を軸に、単純な善悪では判断できない生活保護の現場を描いた、かなりシリアスなドラマです。

 監督・演出はNHK大河ドラマ2作、リリー・フランキーさん主演「一茶」のメガホンを取った故・吉村芳之さん。監督に真っ先に言われたのが「痩せていただけますか」でした。

 それまではどちらかといえば福々しい家庭的な役が多かったのですが、この作品は真逆。食いぶちを失い、よその縄張りに手を突っ込んだばかりにリンチされ、さらに困窮する、すさんだ役柄です。娘がかわいくてしょうがないのに愛情を与えられず、もがき苦しむ、平和で温かいものから一切疎外された人物。体形と顔つきを変えてくれというわけです。

 求められたのは1カ月で8キロ以上の減量。それで1日1食、ご飯は3日で1合の食事制限を始めたんです。おかずは野菜中心にほんの少し豚バラ肉を散らした鍋だけ。喉の渇きは牛乳かコーヒーでごまかしながら、クライマックスシーンに向けて、さらに険しい表情をつくっていきました。

 とはいっても、ヤクザはそれまで演じたことがなくてね。それでヤクザとは?から始めて、石橋蓮司さん、大木実さんら悪役で名の知れた方々に本読みの時にいろいろとお聞きしました。

 すると「本物のヤクザは強がらない。だけど怖い」「優しい言葉をかけてきてもすごみがある」とおっしゃる。確かに悪役の方はみんないい人なんです。でも、役に入るとヒリヒリするほどに怖い。同時にさまざまな映像を見ながら生活苦を演出するため、顔つきを研究しました。眉毛を剃り、頭髪はいったん坊主刈りにしてその後は伸ばし放題。

 さらに世の中から疎外されてるという心理状態にするには? と考えました。思い出したのが高校時代。同級生に「おまえはいいよな。お父さん(4代目中村梅之助)が稼いでるし、同じ道行きゃあいいんだもんな。俺たちは受験しなきゃならないから大変なんだ」と言われて、一切勉強しなくなった時期があった。

 その時に思ったのが「親父の敷いた線路の上は絶対走らないぞ」という反発心みたいな感覚。それを思い出して一切に反抗するように仕向け、さらに当時はまだ僕自身が経済的に恵まれていなかったので、怒りを心の中にため込み、顔つきを険しくしていきました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到