著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

病院ドラマ乱立で飽きた…ノンプライム帯に掘り出し物あり

公開日: 更新日:

 滝藤も古舘もバイプレーヤーとして知られているが、滝藤はまだしも古舘が主演とは何とも地味だが、そこがいい。

 2人の会話は芝居とは思えないようなリアルさがある。彼らが入りびたる喫茶店の看板娘・さっちゃんに芳根京子、「レンタルおやじ」代表・ムラタに宮藤官九郎の面々。曲がりなりにも朝ドラヒロインの芳根、腐ってもクドカンを召喚、さらに、毎回出てくる依頼人が豪華。市川実日子、樋口可南子……と、ドラマ好きにはたまらない。ソフトバンクのCMでしか見なくなっていた樋口をドラマで見たのはいつぶりか。

 脚本は「逃げ恥」「アンナチュラル」「獣になれない私たち」の野木亜紀子。ヒットメーカーのオリジナルをノンプライムで見られるのはぜいたく。演出は「深夜食堂」「山田孝之の東京都北区赤羽」を手掛けた映画監督の山下敦弘。

■小市民的で好感が持てる「絶メシロード」

「コタキ」の後の「ドラマ25 絶メシロード」もいい。くたびれたサラリーマンが、週末だけの小さな旅をする話で、主人公を濱津隆之が演じる。300万円の低予算映画「カメラを止めるな!」で監督を演じていた男で、冴えないサラリーマンにはぴったり。「誰も誘わない・誰も巻き込まない・予算はお小遣いの範囲内で」というルールが、いかにも小市民。だからこそ好感が持てる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  4. 4

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 5

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  1. 6

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  2. 7

    「愛子天皇待望論」を引き出す内親王のカリスマ性…皇室史に詳しい宗教学者・島田裕巳氏が分析

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    松岡&城島の謝罪で乗り切り? 国分太一コンプラ違反「説明責任」放棄と「核心に触れない」メディアを識者バッサリ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒