親子3世代に笑いを届け続け 志村けんのギャグは永久に不滅

公開日: 更新日:

 3月30日、午前10時ごろ。〈志村けんさん、新型コロナウイルス感染による肺炎で死去〉という衝撃のニュースが日本を駆けめぐった。各局、ちょうど、朝番組の生放送中ということもあり、「スッキリ」(日本テレビ系)の司会である加藤浩次は速報が流れるや否や「うそ」と絶句し、近藤春菜は泣き崩れた。「あさイチ」(NHK)では料理を試食する直前に速報が流れ、報道フロアに切り替わると、アナウンサーが伝えている間も司会の博多華丸をはじめとしたスタジオの面々の動揺が伝わってくるほどだった。

 プロの司会者たちでさえ動揺するほど衝撃的なニュース、“志村ロス”は芸能界にとどまらず、私たち一般人にも広がり、日本中を席捲。死去のニュースから数日たった今も、じわじわと心の深淵に染み入るように広がる喪失感に襲われた人は多数いるだろう。1人の芸能人の死去で、ここまで喪失感を感じることはまれだ。

 1974年に脱退した故・荒井注の後任としてザ・ドリフターズのメンバーとして、デビューを果たした志村けん。その功績はここでは割愛するが、「ヒゲダンス」に「変なおじさん」、「ひとみばあさん」、懇親のギャグ「アイーン」、「だいじょぶだぁ」など、年齢問わずだれでもマネでき、シンプルかつダイレクトな笑いでお茶の間のスターだった。志村けんの実兄が「50年以上、芸能界の一線で頑張ってきたので、すごかったと思います」と弟の活躍を称えたように、驚くことに、お茶の間でいえば、3世代にわたって家族のスターを担ってきたことだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった