東日本大震災から10年 各局の見逃せない特番はココが見所

公開日: 更新日:

 2011年3月11日――あれほどの大地震と大津波、深刻な原発事故が、ライブ映像で世界中に一斉に伝えられたのは初めてだった。東日本大震災から10年ということで、NHKと民放キー局は「キオク、ともに未来へ。」を共通テーマに、映像を融通しあったり、記者・アナウンサーが垣根を越えて出演する震災特別番組を、この週末から連日放送する。見逃せない特番を探した。

 地震が発生した「午後2時46分」は、各局とも午後の情報番組の拡大スペシャルで、被災地から中継する。NHK「ごごナマ」は東北出身の西田敏行らがゲスト、日本テレビ系は「情報ライブミヤネ屋」「news every.」「news zero」などを合体させ、有働由美子や藤井貴彦ら各キャスターが顔を揃える5時間超のぶっ通し。

 TBS系は「Nスタ」、テレビ朝日系は「スーパーJチャンネル」をそれぞれ2~3時間繰り上げ、フジテレビ系は「バイキング×イット!」で夜7時までの放送だ。

 各局がとくに力を入れているのが津波特集である。6日にはTBS系が「東日本大震災10年」で、宮城・気仙沼を襲った津波のすべてのテレビ映像を分析して、“黒くて重い”津波の謎に迫る。NHKはNスぺで、地震発生から津波が三陸沿岸をのみ込むまでの数十分間を、新たな映像とCG画像で「津波避難・何が生死を分けたのか」を分析。7日の「BS1スペシャル」では、膨大な映像を再編集して、津波がどのように街に押し寄せたかを再現する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?