著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

東出昌大に「コンフィデンスマンJP」続編降板説…“英雄編”PRに姿なく質問NGで憶測飛ぶ

公開日: 更新日:

映画のプロモーション活動に参加できない

 14日、「コンフィデンスマンJP」シリーズ(東宝)“英雄編”が公開された。シリーズ第3作となるこの作品の最大の魅力は“長澤のはじけた演技とコスプレ”と脚本家・古沢良太氏(48)の絶妙な“筆さばき”、そして東出昌大(33)と小日向文世(67)の個性が融合した詐欺師グループのコンビネーションだろう。

 ところがこの“英雄編”公開前から、映画関係者の間では“4作目以降の東出の降板”が密やかに囁かれていた。もしそれが現実となれば、東出の今後の役者生命を大きく左右しかねない。

「東出さんの降板説が流れているのは、前回のプリンセス編に続いて今回もテレビでのプロモーションに全く参加できないためです。役者が映画のプロモーションのためにバラエティーや情報番組に積極的に出演するのは、もはや業界では常識となっています。彼は必要不可欠な自身の役割を果たせていません。『それでもいいじゃないか』と思うかもしれませんが、他の役者との稼働バランスを考慮すると、彼だけ特別扱いするわけにはいかないのです」(映画関係者)

 実際、今回の“英雄編”のプロモーションに関して、東出の稼働は舞台挨拶のみに限られ、主催者側からは各媒体へ、彼への質問が一切シャットアウトされている。

 それにしても、なぜ東出だけ映画のプロモーションに参加できないのだろうか? 鍵を握るのは前妻・杏(35)の子育てに関する発言だ。5日放送の「1周回って知らない話+今夜くらべてみました 合体4時間SP」(日本テレビ系)で、杏はこれまで絶対に口にしなかった壮絶な育児体験を披露し、視聴者を驚かせた。

杏の過酷な子育て話がボディーブローのように…

「私の子育てに関して週刊誌でよく“ワンオペ育児”みたいな記事が出るんだけどムリムリ。絶対ムリ」「(3人の子供の育児を)体力がゴリゴリに削られていく感じ」と包み隠さず語った。

「最近の杏さんは、友人たちのサポートだけでは手が足りず、正式にベビーシッターを雇っているそう」(週刊誌記者)

 杏がテレビで育児の過酷さを語ると、SNSを中心に〈杏ちゃん、頑張って!〉といった声が続出する。それと呼応するかのように急増するのが、〈杏ちゃんに比べて、東出は何やってんだ!〉〈養育費はちゃんと払ってるのか?〉〈子供に顔向けできるのか!〉といった声だ。

「1年半前の離婚発表直後は、杏も“父親としては失格だけど、役者としての東出昌大は応援していきたい”と話していましたが、昨年10月に発覚したコロナ禍に撮影現場に20代の女性を連れ込んだという出来事が報じられてから風向きは完全に変わったようです。この頃から『私生活は極力公にしない』というスタンスだったはずの杏が、積極的にテレビで子育ての過酷さについて語るようになりました」(芸能関係者)

 養育費をしっかり払い、自らの不貞を悔い改めてマトモな私生活を送っていれば、今頃テレビ出演も解禁になり、連ドラにも出演でき、映画の降板の噂も立たなかったはずだ。

「東出が『コンフィデンスマンJP』シリーズの降板を見越して、新しい“ボクちゃん”候補に間宮祥太朗中川大志松村北斗、小関裕太といった具体的な名前も囁かれています。ただ、一方で“東出のことは好きじゃないけど、ボクちゃんはやっぱり東出なんだよね……”というファンが多いのも事実で、製作側がリスクを冒してまで新しい“ボクちゃん”に代えるかどうかは現時点でははっきりしません」(テレビ関係者)

 今作の“英雄編”には生田絵梨花(24)、瀬戸康史(33)、城田優(36)といった新顔もキャスティングされている。東出にはしばらくの間、首筋の涼しい日々が続くことだけは間違いなさそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々