大泉洋に大仕事が次々と!NHK大河「鎌倉殿の13人」でも際立つ陰と陽

公開日: 更新日:

 大泉洋が大車輪! 9日に始まった好評の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源頼朝を演じ、その前には2年連続で紅白の司会を務め、12月に世界同時配信されたネットフリックスの「浅草キッド」は人気ランキングの国内トップに。現在、48歳。50歳を前にした大泉に風が吹いている。紅白で見せるひょうきんさと暑苦しさが大泉の素の持ち味なら、ドラマの大泉は陰と陽とか、動と静をうまく使い分けるカメレオン俳優だ。

「鎌倉殿」は伊豆で流人として過ごす頼朝と初代執権北条時政の息子、後に2代目執権となる義時が中心に物語は進む。頼朝は「戦は苦手」とみやびで穏やかな性格。北条時政の娘・政子と蹴鞠(けまり)に興じる一方で、息子が平家方に殺されたと知らされるや、打って変わって「許さん」とすごむ。頼朝には後に2代目執権となる小栗旬演じる主役の義時が仕えるが、義時が頼朝や時政の顔色を見ながらオロオロすることで、大泉の頼朝がより際立っている。

「浅草キッド」はビートたけし原作の浅草フランス座を舞台にした、ツービートが世に出るまでを描いた作品。監督・脚本は劇団ひとり。たけしを柳楽優弥、師匠の深見千三郎を大泉洋が演じている。深見が弟子を「この野郎!」とどやしつけるが、「この野郎」はたけしの口癖ではなく、師匠からの引き継いだ芸と納得。また、深見の突き放しながら弟子を育てる姿は愛情の裏返しで、その師弟関係がなんとも昭和っぽくて親しめる。深見が「笑われるんじゃないぞ、笑わせるんだ」と早口でまくし立てる姿は動の大泉の真骨頂だろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い