著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

「奇蹟 miracle one-way tecket」物語の迷宮をさまよう浮遊感が心地よい

公開日: 更新日:

 法水連太郎といえば推理小説ファンなら先刻承知の名前が浮かぶ。中井英夫「虚無への供物」、夢野久作「ドグラ・マグラ」と並ぶ日本三大奇書のひとつ、小栗虫太郎の「黒死館殺人事件」に登場する探偵・法水麟太郎のもじりだ。

「黒死館--」は占星術や宗教学・物理学・医学・薬学・紋章学・心理学・犯罪学・暗号学などのおびただしい衒学趣味(学問・知識があることを人にひけらかすこと)に彩られた物語だが、この舞台も物理学の4元素やプラズマ論など衒学的な言葉遊びやらウンチクが物語の主筋をかき回す。

 その中で取り上げられるのは、1973年に秋田県で起きた「聖母マリアの奇蹟」。修道女の手のひらに出血を伴った聖痕が現れたり、木製の聖母マリア像から101回もの落涙があったり、3つのお告げなどの奇蹟があったといわれている。

 なぜマリアの奇蹟なのか。そこにはイエスの母であるマリア信仰とイエスの弟子の末裔であるカトリック総本山=バチカンの暗闘も絡んでくる。それらのウンチク話に観客はさらに出口のない物語の迷宮をさまようことになる。そして観客をけむに巻くようなエンディング。「つじつまが合う芝居よりも、ワケがわからないけど面白い芝居を!」という北村想の術中にはまってしまうわけで、謎をはらんだ浮遊感が心地よい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル