著者のコラム一覧
伊藤さとり映画パーソナリティー

映画コメンテーターとして映画舞台挨拶のMCやTVやラジオで映画紹介を始め、映画レビューを執筆。その他、TSUTAYA映画DJを25年にわたり務める。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。レギュラーは「伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)他、東映チャンネル、ぴあ、スクリーン、シネマスクエア、otocotoなど。心理カウンセラーの資格から本を出版したり、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。映画賞審査員も。 →公式HP

公開40周年「E.T.」「少林寺」いま再びの名画の意義…昔から変わらぬ普遍的メッセージ

公開日: 更新日:

『E.T.』は、アカデミー賞では9部門にノミネート、ジョン・ウィリアムズによる名曲は作曲賞を受賞、その他、音響賞、音響効果編集賞、視覚効果賞も獲得。そんな本作も40周年を記念してアースデイの4月22日、一夜限りのトークショー付きの上映会を開催しました。

 登壇したうちのひとり、日本語吹替版でエリオットの声を務めた声優・浪川大輔さんは、「公開時、映画館に行って立ち見で最後まで観て、E.T.を乗せて自転車で空を飛ぶエリオットのマネもしました」と言い、今回のイベントに参加できたことも感慨深い様子でした。

 1982年当時は座席指定というシステムは存在せず、立ち見も可能、洋画に至っては吹替版は作られず、子どもたちも字幕で見るのが当たり前という時代でした。その後、浪川さんはVHS発売時に、テープを聞いたスピルバーグの意向でエリオットの吹替にキャスティングされ、吹替版は1988年に発売されました。

■時代を超えて夢を届ける名作『E.T.』


 実はこの名作も時代と共に少し修正が加えられ、『E.T.20周年アニバーサリー特別版』製作時には、映像技術の発展による修正だけでなく、世相を反映させたセリフや子どもへの配慮がなされたのです。具体的には自転車で逃げるエリオットたちを追う警察官が持っている銃をトランシーバーに変更したり、子どもに向けてライフルを構えようとする警察官のシーンをカット、さらにはアメリカ同時多発テロを受けて「テロリスト」というセリフを「ヒッピー」に変更しています。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」