著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

NHK紅白司会が橋本環奈に決まった舞台裏 “本命”黒島結菜が外れる大ドンデン返しに何が?

公開日: 更新日:

 もう一つ、NHKの前田晃伸会長の存在もある。前田会長の前職は「みずほフィナンシャルグループ」会長で、同グループのCMキャラクターを務めているのが黒島だった。前田会長は最近の定例会見で「ちむどんどん」について「結末がどうなるか心配していたけど、非常にいいドラマだった」と絶賛していたため、紅組司会についても前田会長の意向が何らかの形で反映されると多くの局員が信じて疑わなかったという。

 ところが、実際に紅組司会者の座を射止めたのが黒島ではなく橋本だったため、にわかに騒ぎとなったわけだ。この大ドンデン返しの舞台裏をNHK関係者が明かす。

■前田会長のゴリ押しはできない

「黒島が選ばれなかった最大の理由はやはり『ちむどんどん』が視聴者に受け入れてもらえなかったことでしょうね。オンエアを重ねるたびにSNSでは批判の嵐が巻き起こったように、局の『ふれあいセンター』にもたくさんの苦情が寄せられたと聞きます。視聴率も低迷し、ドラマも叩かれれば、それがヒロインだけのせいではなくても逆風にさらされるのは仕方がない面もあります。こういった空気の中では、いくら前田会長の意向があったとしてもゴリ押しはできない。そう紅白の担当者が判断したのではないでしょうか」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理