ドラマ「湯遊ワンダーランド」原作者のまんきつさん「サウナは肉体と魂をチューニングする場所」

公開日: 更新日:

 独特の世界観で私生活を題材にしたエッセー漫画が好評のまんきつ氏。今回、「湯遊ワンダーランド」を原作とした地上波ドラマがスタート(主演:ともさかりえ/7月15日(土)テレビ大阪:夜24:55〜・初回のみ深夜1:25〜&BSテレビ東京:深夜24時〜)、そして3年ぶりとなる新作「犬々ワンダーランド」(ともに扶桑社)がリリースされた。

  ◇  ◇  ◇

 ──最初にドラマ化の話を聞いた時はいかがでした?

「本当にまさか、まさかという感じです。でも実現して本当によかったと思います」

 ──サウナは最近、どのくらい行っていますか。

「今は週3、4回ですね。常連の“ボス”のいない時間を狙って行ったりして(笑)」

 ──女性のサウナもクセのある人がいそうですね。

「私が行くのは近所の銭湯サウナなんですが、最近も電気風呂を占領する70代のおばあさんが現れて、『どけ、クソババ!』なんて自分より年下の女性に暴言を吐いたりしてて。結局、その人は出禁になってました」

 ──サウナでは心穏やかに過ごしたい。

「そうですね。そこはサウナ室の中にテレビがあって、家ではテレビをあまり見ないので、情報番組とかバラエティー番組とかをボーッと見ていますよ」

 ──まんきつさんにとってサウナとは?

「うーん、『強制的に切り替える装置』ですかね。昔、パソコンにデフラグして最適化する機能があったでしょ。あれに近い感じかな。やっぱり、体と気持ちが安定していないと思考がクリアにならない。サウナ歴は8年くらいですが、最初は弟に、アル中などの体の不調を脱却するため、『肉体と魂をチューニングしてこい』と言われて行ったんですけど、だんだんその意味がわかるようになってきました」

 ──今まで一番印象的だったサウナは?

「気仙沼にある『唐桑御殿つなかん』という民宿にある『サウナトースター』はよかったですね。車一台をまるごと改造したプライベートサウナで、温度も湿度も自分好みに設定できるんです。サウナにもいろんな楽しみ方や味わいがあるので、ドラマでもそれを楽しんで欲しいですね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった