ジャニーズ事務所ついに完全崩壊へ 再発防止特別チームがジュリー社長に“クビ宣告”衝撃と今後

公開日: 更新日:

社長辞任でもオーナーの立場は変わらず

 ジャニーズ取材の長いベテランの担当記者はこう言う。

「ジャニーズはもともとジャニー喜多川氏のワンマン会社で、現在はそれを継いだジュリーさんの個人商店のようなもの。全株式を保有し、版権を持ち、彼女にとって、自分以外は使用人も同然。幹部もスタッフもその関係のうえで仕事をしているから、だれも逆らわないし、なにか物申せば、どうぞ辞めてとなってもおかしくないと全員が思っている。社長を退任し、外部から新社長を招くという報道の通りにコトが進んだとしても、実質ジュリーさんのジャニーズであることに変わりはないのではないでしょうか。株式を100%持っているわけですから、表から消えても、オーナーであることに変わりはない。社長でなければ、もはや責任はないとして、自由にやっていける」

 一方で、被害者全員への補償つまり、賠償金の話はウエルカムなのではないかと、こう続ける。

「ジュリーさんは推定資産が社長個人で数十億円規模。ジャニーズでは、来年復活とみられる『嵐』で100億円規模の興行収益が見込まれています。補償金は十分に対応可能ですし、それでこの問題が収束するのならばОKではないでしょうか。さらに、性加害やセクハラが横行する日本のエンタメ業界で、その防止や人権保護を標榜する機関や基金を設立し、そこに多額な資金を入れていくなどすれば、この問題で先頭に立つ役割を担えるというシナリオも考えられます」

 創業から60年あまり続いてきたファミリービジネスはまだまだ安泰ということか。

「逆に言うと、ジュリーさんが経営など全てから退き、社名も変更しての再出発となれば、それはもう、ジャニーズ事務所ではない」と指摘する芸能プロデューサーもいる。

 夢見る少年たちを食い物にして、帝国とも形容される巨大芸能プロダクションに成長したジャニーズ事務所。崩壊は当然の帰結だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋