正月休みに見たい「ホラー映画」傑作8本 鑑賞するとストレスや痛みが和らぐかも?

公開日: 更新日:

ミア・ゴスがヒロインと殺人老婆の2役を

■Xエックス(2022年/米国)

 続編が楽しみなホラーのひとつ。1979年、6人の若い男女がポルノ映画の撮影で、テキサス郊外の農場へ。その農場主の老夫婦が殺人鬼だ。

 B級ホラー映画の醍醐味である若い女性のヌードやセックスをしっかり現代風に踏襲し、低予算ながらスタイリッシュな映像でテンポよく映す。タイ・ウェスト監督は深作欣二監督のファンを公言し、米映画界では注目の映像作家。思わせぶりなラストのワンカットまで目が離せないセンスの良さはマジで快感だ。

 ヒロイン役のミア・ゴスが、殺人老婆役も巧みに演じ分けている。本作の前日譚「パール」は今月DVD発売。完結編「マキシーン(仮)」は来年公開予定だ。

FALL/フォール(2022年/米国)

 高所舞台の映画の中でも断トツにビビる。コレも続編が待ち遠しい。

 フリークライミング中の事故で冒険好きな夫を亡くした妻は、友人にクライミングに誘われる。夫を弔い、遺灰をまくため、荒野に立つ高さ610メートルの老朽化したテレビ塔の頂上に立った2人。東京スカイツリーほどの高さを制覇した喜びも束の間、ハシゴが滑落し、スマホの電波も入らない錆びた鉄塔の上で孤立無援になってしまった。

 実際に山頂にテレビ塔のセットを作り撮影された臨場感とCG技術が組み合わさり、見ていると手に汗がにじむほど怖い。あの高さで足場が狭い所に置き去りにされた恐怖に気が遠くなり、めまいを起こしそうになる。配信公開でのヒットを受け、3部作化が決定。次回作は来年撮影開始予定。高所恐怖症ならずともヤバい一本だ。

 ☆   ☆ 

 ホラー映画を見ると、ゾクゾクしつつもスッキリする。ストレス発散にいかが?

(イラスト・文=クロキ・タダユキ)

■ホルモン分泌でストレスや痛みが和らぐ

 スコットランドのクイーン・マーガレット大学の神経心理学者クリステン・ノウルズ博士によると、ホラー映画を鑑賞すると、脳内でエンドルフィンやドーパミンなどのホルモンがより分泌されるようになるため、ストレスや痛みが和らぐ可能性があるという。

 2018年に米国で公開された「ヘレディタリー」の配給会社は、観客にスマートウオッチを配り、心拍数を記録。140~160に上昇する人が続出したことを突き止めた。この心拍数の上昇は、軽度から中等度の運動と同程度に相当するという。こうしたことから、ホラー映画を見ることは、体によい可能性があるそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  4. 4

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 5

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道