著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

“不倫発覚”椎野カロリーナさん受賞辞退で問われる「ミス日本」の意義 多様性とルッキズムの矛盾

公開日: 更新日:

「第56回ミス日本コンテスト2024」に輝いた椎野カロリーナさん(26)が5日、自身のインスタグラムでミス日本グランプリを辞退することと、“筋肉医師”として有名な既婚者の前田拓摩氏(45)との交際を続け、男女の関係があったことを認める投稿を行い、波紋が広がっている。

 2月1日発売の「週刊文春」が、前田氏との手つなぎ不倫デートを報道。ミス日本協会は同日、公式サイトで「妻子ある男性が『独身である』旨を述べて女性に近づいたためにおきたことであり、女性側には非がないと考えております。ミス日本協会は椎野カロリーナに問題があったとは考えておりません」と、カロリーナさんを全面擁護した。

 しかし、カロリーナさんは所属事務所からの聞き取りで「混乱と恐怖から真実を話すことができなかった」と説明を一転させ、不倫を認めたため、擁護したミス日本協会の面目丸潰れとなった。

 カロリーナさんは5歳から日本で暮らし、昨年、日本国籍を取得はしたものの、両親ともにウクライナ人。そんな彼女のミス日本選出には、元々違和感を抱いていた人も多く、その流れで起きた不倫騒動とミス日本辞退という異例の事態に対し、コンテストそのものに疑問を抱いた人も多かったようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり