著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ジャニー喜多川性加害騒動から1年…「当事者の会」が解散してもまだ決着がついたわけではない

公開日: 更新日:

「当時、我々もタレントもジャニーさんの“明日から来なさい”の一声で決まってしまう。正式な契約書があったわけではない。在籍していた証明はどうするのだろう」

 実際、性被害者の在籍記録の調査に難航したという話が出ていた。すでに500人近い人は解決済みだが、「補償を行わない」と通知された200人近い人は再調査しているという。会は解散してもまだ完全決着がついたわけではない。

 そんな折、性加害の補償を行う「スマイルアップ社」の代表・東山紀之が妻の木村佳乃とロスでドジャースの試合を観戦。一定のメドがつき息抜きだろう。テレビに映り込むのも織り込み済みだったと思うが、ジャニー氏を会見の席で「鬼畜の所業」と非難し、「法を超えた救済をしていく」の言葉は重い。

 被害者からすれば、「優雅な旅行は完全に解決してからでは」と不快な思いになっても不思議はない。

 1年経つと世間も忘れがちだが、当事者の会は定期的に会見を開き途中経過などを報告していた。一方、東山らは会見を行っていない。思い出すのは旧ジャニーズのメディア対応。タレントのスキャンダルなど負の報道に対し広報担当者がジャニーズ担当記者だけに都合のいい話だけを流してきた。昨年の会見では、質問制限なしのオープンという形に変わった。経験したことのない厳しい質問が容赦なく飛ぶことは昨年経験している。会見はできるだけ避けたいのが本音か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!