著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

菅井きんさん 終始照れながら話す姿の奥に潜む底知れぬ“凄み”を感じた

公開日: 更新日:

 ドラマ「必殺シリーズ」で藤田まことさんの“ムコ殿”をいびる姑役で存在感を発揮された菅井きんさん。あの決まり文句「ムコ殿」をどういう言い方にすれば、よりイヤミに聞こえるかいろんな言い方を研究され、藤田まことさんからも「それ強烈ですわ!」とお墨付きをもらって使っていたと笑ってらっしゃいました。

 番組のゲストでお会いした菅井さんはあの憎々しげな姑役が想像もつかない物腰の柔らかい上品な方でした。

「お芝居ならどんな役でも大丈夫なんですけど、フリートークができますかどうか。不安でドキドキしております」と本番に入っても終始控えめ。(トミーズの)雅くんの「女優さんになる前は何をされてたんですか?」という問いに「実は東京大学におりました」「え! 東大ですか?」「事務の職員ですよ」「東大生ちゃうねや!」「私なんかが入れるわけがありません!」「実は言わはるから学生や思いますやん!」「失礼しました」と“エヘッ”と舌を出されてスタジオは大爆笑。「東京大学に」が見事なカウンターパンチになった瞬間でした。思いもよらないワードにお笑いの基本を見た思いでした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続