がんばれフジテレビ!6.25株主総会「物言う株主」はカネ儲けしか考えていない

公開日: 更新日:

ダルトン側の関心は不動産と株価

 6月末に社長を辞める「STARTO ENTERTAINMENT」(旧ジャニーズ)の福田淳CEOも候補に入っている。フジから見れば、タレントを提供したり番組制作を請け負う取引先のトップで、いわば利益相反。そんな福田氏が役員になったら、番組制作の現場は彼の息のかかったタレントを優先的に起用するなど、余計な気を使わなければならなくなる。

「そもそもダルトンは株価が割安の会社に投資し、あの手この手で株価を吊り上げて売却する手法で儲けている会社です。フジ・メディアHDも経営を握り、黒字の不動産部門を売っ払って、株価が上がったところで売り抜ける算段でしょう。フジテレビを放送メディアとして立て直そうなんて意識じゃありません。高く売れるなら、バックに中国がいようが、トランプがいようがお構いなしですよ」(メディアアナリスト)

 フジテレビは企業体質だけでなく、放送内容が露骨に政権寄りだったりと、メディアとして問題は多いけれど、日本のジャーナリズム、エンターテインメントの重要な一角だ。日曜午後の「ザ・ノンフィクション」など真面目な番組も少なくない。「物言う株主」などともっともらしく呼ばれているけれど、しょせんは金儲けのチャンスと舌なめずりしている連中だ。そんなハゲタカに渡すわけにはいかない。フジテレビ、がんばれ!

(海原かみな/コラムニスト)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校