「プロジェクトX」司会の元NHKアナ国井雅比古さんが明かす「スタジオから緊急入院したことも」

公開日: 更新日:

看護師さんが車イスを持ってスタジオまで…

「『プロジェクトX』に出演していたとき、狭心症で緊急入院したこともありました。たまたま健診で心電図に異常が見つかり、再診を強く勧められたのに、症状がないので逃げ回っていたら看護師さんが車イスを持って『プロジェクトX』のスタジオまで来て、収録後つかまえられまして。そのまま救急車に乗り、すぐにカテーテル手術を受けました。心臓動脈の流れが悪くなっていて、普通の人の10%しか血液が流れておらず危なかったそうです」

 それを機に、1日3、4箱吸っていたたばこをやめた。

「でも酒は好きで、今も毎晩、ビールと芋焼酎の一升瓶を4分の1飲んでいます。胃を切ってたくさん食べられなくても、飲むのは大丈夫なんですよ(笑)」

 結婚は東大在学中の20歳のとき。一緒に演劇活動をしていた女性だった。

「高校時代から演劇を始めていて、将来は役者になるのもいいなと思ったこともありましたが、親の大反対を押し切って結婚したので、生活のためにNHKに就職したというわけです(笑)」

 現在、51歳の長男、49歳の長女、48歳の次女に恵まれ、孫が2人いる。

 都内の戸建てで、夫人と次女の3人暮らしだ。

「現在は主に読書をして過ごしています。『おくのほそ道』を読むのがライフワークで、あとは『万葉集』や夏目漱石全集。それから、図書館で『平家物語』や吉川英治の作品を借りて読んだり。同じものを何度も読んで、『いいなあ』と味わっています」

 次女の勧めで、昨年、「おくのほそ道」の朗読をYouTubeで公開した。

「今の世の中、嫌なニュースばかりでしょ。3年前にロシアがウクライナに軍事侵攻したときは、本当に頭にきて『NOTプーチン』と書いたプラカードを首から提げて、1人でロシア大使館の前に抗議に行きました。今はイスラエル大使館に抗議に行きたいところですが、人生の残り時間が少なくなりました。今は少しでも長く、古典の世界に浸っていたい。読んでいると、気持ちが透き通ってくるんですよ」

 (取材・文=中野裕子)

▽国井雅比古(くにい・まさひこ) 1949年2月7日、山梨県都留市生まれ。東京大学文学部卒。73年NHK入局。富山、旭川、名古屋を経て98年、東京アナウンス室へ。落ち着いた声と語りで「日曜美術館」「プロジェクトX~挑戦者たち~」「小さな旅」などを担当。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???