バナナマン日村で話題 「インプラント500万円」どんな治療?

公開日: 更新日:

 元NHKアナウンサーの神田愛花(34)との熱愛が報じられて、時の人になったお笑いコンビ・バナナマン日村勇紀(42)。熱愛よりも驚いたのは、日村が歯のインプラントに500万円もかけていたことだ。インプラントは保険診療外。歯の治療に数百万をかけるって、一体どんなことをするのか。「もろずみ歯科」の両角旦院長に聞いてみた。

 1本35万円が一般的で、内訳は、(1)インプラント埋入手術(2)アバットメント(上部構造とインプラント体を連結させる部分)作製(3)上部補綴物(かぶせもの)です。例えば、歯が全くなく無歯顎の場合を考えてみます。インプラント埋入本数は、上顎6本以上、下顎4本以上が必要になります。単純に10本×35万円で、これだけで350万円になります。

 人は上下で28本の歯があるので、これだけでは隙間だらけの歯になってしまいます。例えば、骨の状態が良く、支払いに余裕がある場合、固定タイプのブリッジとなります。これだと500万円オーバーになることもあります。インプラントは本来ある自前の歯と違い、治療後のメンテナンスが必要になります。またインプラント体はチタン等の金属です。スケーリング(歯石除去)時の器具などで、本体を傷つけてしまうことがあるので、技術の高い衛生士さんにかからなくてはなりません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”