【心臓病】石川島記念病院・心臓病センター(東京都中央区)

公開日: 更新日:

 中央区内にある病院は、国立がん研究センター、聖路加国際病院、そして同院の3施設しかなく、地域密着型の心臓病センターの役割に対する周辺住民の期待は高いという。

「超高層マンションが立ち並ぶ一方で、この辺のエリアは古くから住んでいる高齢者が意外と多いのです。疾患で多いのは、狭心症、心筋梗塞、不整脈、次いで弁膜症などの心臓病になります」

 特に心筋梗塞の場合、治療は一刻を争う。まず緊急性が高ければ、腕や脚の動脈から細い管を挿入して閉塞した血管を広げるカテーテル治療が第1選択肢になる。

 しかし、患部が心臓の血管の急所にあったり、病変のある冠動脈が何本もあるとカテーテル治療では予後が悪い。そのような場合には冠動脈の迂回路をつくるバイパス手術の対象になる。同センターは、バイパス手術でも人工心肺を使わない(心臓を止めない)オフポンプ手術を得意とする。

「人工心肺を使うこと自体にもリスクがあり、オフポンプ手術の方が術後の脳梗塞などの合併症が少なく、回復も早い。手術の成績やクオリティーは同等以上です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束