【切れ痔】“便の硬さ”によって市販薬を使い分け

公開日: 更新日:

 切れ痔に対する薬の使用と同時に、原因となる便の硬さの調節も重要。食事は、肉類を少なめにして食物繊維と水分を多く取る。いつも便秘や下痢に偏るなら、市販薬を使うのもいい。

「便秘では、『緩下剤(酸化マグネシウム)』や腸内細菌のバランスを整える『整腸剤』を選ぶのがいい。『刺激性下剤』は途中で効きが悪くなったり、クセになったりするので常用は勧めません。下痢なら整腸剤を使うのがいいでしょう」

 生活上の注意では毎日、お風呂の湯船につかり、お尻の血行を良くすること。椅子に長時間座っていることも、肛門周辺の筋肉が緊張するので排便時の痛みが余計増すという。デスクワークの人であれば、適度に休憩を取り、オフィス内でいいので少し歩いてお尻の筋肉をほぐそう。“冷え”も筋肉が緊張するので痛みが増す。排便前にお尻を温めたり、暖房便座を使うことは痛みの軽減につながるという。もちろん、痛いときは香辛料を多く使った食べ物は控えよう。

「市販薬で治っても、繰り返すようなら早めに受診して排便習慣を指導してもらった方がいい。何年も繰り返すと裂けた部分が潰瘍になって、肛門の奥にポリープができたり、肛門の外の皮膚が垂れてきて手術が必要になります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ