著者のコラム一覧
小林ひろみメノポーズカウンセラー

メノポーズカウンセラー。NPO法人更年期と加齢のヘルスケア会員。潤滑ゼリーの輸入販売会社経営の傍ら、更年期に多い性交痛などの相談に乗る。

この不調は更年期によるもの? 悩んだ時にやるべきこと

公開日: 更新日:

 私の不調は更年期症状からきているもの? 夫の側からすれば、妻の不調は? もし疑問に思ったら、「NPO法人女性健康とメノポーズ協会」のホームページで紹介されている「簡略更年期指数(SMI)」をチェックするとよいでしょう。典型的な症状が10項目挙げられており、症状の強さによって点数をつけていきます。

 ただし、このテストで異常がなくても“問題なし”ではありません。骨粗しょう症や動脈硬化など更年期に関連した疾患が隠れている場合がありますので、不調が続くようなら、検査のために病院に行きましょう。

 更年期の症状を診るのは婦人科の医師ですが、すべての婦人科の先生が更年期に詳しいわけではありません。そのため、受診する時は更年期外来があるクリニックが無難でいいかもしれません。

 また、良い医師探しには、口コミが貴重な情報源になります。同協会のホームページでは全国の婦人科・更年期外来について掲載していますので、こちらも参考にしてみてください。

 簡単な問診やホルモン検査だけでは、正しい更年期の診断は難しいケースが多い。そのほかの血液検査、骨量測定、血圧測定、婦人科内診、子宮の大きさ、子宮頚がん・体がん検査、乳房検診、尿検査なども必要でしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた