著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

飲酒による発がんリスクは「たばこ」何本分?専門誌に論文

公開日: 更新日:

「適度な飲酒は健康に良い」などと言われることもありますが、近年報告されている研究では、少量の飲酒でも健康に悪影響を及ぼす可能性が示されています。

 そんな中、飲酒によるがんの発症リスクを、生涯リスク(人の一生を通じて健康障害が発生しうる潜在的可能性)という視点で検討した研究論文が、生物医学分野の大手出版社バイオメド・セントラルが発行する公衆衛生の専門誌に2019年3月28日付で掲載されました。

 この研究では英国における一般的な集団の発がんに関する生涯リスクを解析したうえで、飲酒によって発生しうるがんの生涯リスクを、喫煙によって発症しうるがんの生涯リスクに換算した場合、どの程度に相当するのかについて検討しています。

 解析の結果、非喫煙者において1週間にワイン1本飲む人は、男性で1.0%、女性で1.4%、がんの生涯リスクが増加しました。つまり非喫煙男性1000人、同女性1000人が、1週間にワイン1本を飲んでいると、男性で10人、女性で14人が一生のうちのどこかでがんを発症することになります。このリスクを喫煙によるがんの発症リスクに換算すると、男性で1週間にたばこを5本、女性で同10本という結果でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!