新型コロナ<6>十分注意していたのにあっさり感染してしまった

公開日: 更新日:

「コロナウイルスは人類の敵です。感染の阻止を教える教科書はないし、治療薬さえもまだありません。感染を抑え込むには、外出を禁止する以外にないと思っています」

 自分以外に、両親、兄弟、親類、友人、恋人が感染したら、どれほどの不安を抱くか。

「パチンコ店や飲食店で遊んでいる場合ではありません」

 10日間ほど病室で、コロナと格闘の末に生き地獄から生還した渡辺さんの発言は重い。

 言葉を続けて渡辺さんは、「本来、人間の目的は生きることにあります」と言い、こうも付け加える。

「私は普段から、交通事故に遭う可能性、電車など人身事故に巻き込まれる可能性、ホームで人から押される可能性、テロリストに遭遇する可能性、通り魔に襲われる可能性、ペットが牙を向いてくる可能性、地震や建物倒壊で犠牲になる可能性……、これら日常で経験する危険性を見聞していますから、想像がつきます。だから急場の対応や、危険から事前に避難することも可能です」

 でも、こうした各種の危機を予想できる中で、危険性にまったく対処できない恐怖が一点ある。人類を襲い、人から人に感染させる未知の「ウイルス」だ。

「暗闇からいきなり銃弾を撃ち込んでくるようなウイルスは、避けることができません。絶対に甘く見てはいけないと思います。私だって感染はしたくないと思い、行動には十分に注意していたのに、あっさりと感染してしまったのです」 (つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態