キャバクラ、スナック…横に座って話すのが一番危険!

公開日: 更新日:

 全国各地で発生しているクラスター(集団感染)。12日までに1601件にも上るという。介護施設などでの発生が報告されているが、気になるのがキャバクラ、スナックなどでのクラスター。何に注意すればいいのか? 

 飲食店では正面に座らないことが大切だとされ、横に座ることが勧められてきた。しかし、カウンターのような横並びでも人との距離が近い場合は感染リスクが高まることがわかってきた。弘邦医院(東京・葛西)の林雅之院長が言う。

「最近、新型コロナウイルスに関する科学的データが一斉に出てきたので、これまでの新型コロナ感染対策の常識を変える必要があります。例えばスーパーコンピューター富岳によるシミュレーションでは、横に座る危険が明らかになりました。飲食店でテーブルを4人で囲み、うち1人の感染者が、正面、はす向かい、隣の相席者に向かって1分間程度の会話をしたケースを想定し、座る場所によって届く飛沫の数の違いを調べたところ、飛沫量は、隣が正面に比べて5倍で、はす向かいは正面の4分の1程度に減ることがわかったのです」


 国立感染症研究所が感染予防が徹底されていなかった4月ごろのレストランなどで発生したクラスター分析もそれを裏付けている。カウンター席では発症者の隣にいた友人がその後のPCR検査で陽性と出たという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景