著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

40代でがん転移 小さな子供を2人残し…「幸せだった」が最期の言葉

公開日: 更新日:

 その段階で仕事は辞め、福祉サービスに頼るようになるのですが、病気療養は何かと物入りなことばかりで、しかも小さなお子さんを抱えての生活ではなおさらです。40代なので介護保険は使えるのですが、子どものための食事の用意などは、本人の介護保険で賄えません。それでも母子3人で少しでも長く過ごしたいという患者さんの希望から、私たちの在宅医療がスタートしたのでした。

 まず私たちが取り組んだのは、強い痛みが少しでも和らぐように調整することでした。また、訪問看護さんやケアマネジャーさんたちのチームにお願いして、子どもたちの食事の用意や遊び相手になってもらうようにもしました。上のお兄ちゃんは8歳になったばかりで甘えたい盛りですが、具合の悪いお母さんを前に途方に暮れるばかり。そしてお母さんはそんな我が子を力なく抱きしめるしかできませんでした。

 やがて病状が悪化したためご実家近くにアパートを借り、患者さんのお母さんと同居を始め、在宅医療を開始して半年後となるある日、家族とスタッフに見守られる中、旅立っていきました。

 最期に患者さんが残された「幸せだった。ありがとう」の言葉はいまも私たちの心に強く残っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状