コロナ後遺症は感染で起こる「炎症」が関係 嗅覚障害のプロセスが判明

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの新規感染者が徐々に減少傾向となり、ピークアウトの兆しが見えてきた。とはいえ、感染が一気に下落するわけではなく、しばらくは高い水準を保つとみられているので、まだまだ気は抜けない。「感染してもオミクロン株は重症化しにくい」などと軽視する声も聞こえるが、甘く見ていると「後遺症」に苦しむことになりかねない。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。

 今月初め、世界的な医学誌「セル」のオンライン版に、新型コロナ感染症の後遺症に関する研究論文が掲載された。国内外で多数の報告がある「嗅覚障害」の原因を明らかにした画期的な研究として注目されている。

 米国のコロンビア大学とニューヨーク大学の研究チームは、新型コロナ感染症で死亡した23人の嗅覚組織を遺伝免疫学的手法で調べ、ハムスターを新型コロナウイルスに感染させる実験も行った。その結果、①新型コロナウイルスは、鼻の嗅覚上皮組織にある嗅神経細胞にはほとんど感染せず、支持細胞に感染しやすい②感染したところには、Tリンパ球細胞やミクログリアなどさまざまな免疫細胞が集まり、大量のサイトカインを放出する(炎症反応)③これにより、においを探知する嗅覚受容体の形成に関与する遺伝子の発現が長期間抑えられ、嗅覚が失われたり、その機能が低下する──というプロセスが明らかになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ