著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

胃酸を少なくする効果が強い胃薬は誤嚥性肺炎のリスクを高める

公開日: 更新日:

 胃薬には「胃を守る」という役割があります。特に胃酸によるダメージは大きいため、胃酸を少なくするクスリはよく使われています。では、胃酸を少なくすることによるデメリットはないのでしょうか?

 当然ですが、胃酸にも重要な役割があります。想像しやすいところでいうと「消化」が挙げられるでしょう。胃酸の中にはタンパク質を消化するための酵素が含まれているのです。他にも胃酸には「殺菌」という重要な役割があります。食べ物や口の中にも細菌がいます。食べ物や水分をのみ込むと、そういった細菌も一緒に消化管に入っていくことになります。でも、よほど古い(腐った)ものを食べない限り、お腹を壊したりしませんよね? それは、胃酸の効果で細菌を殺菌できているからです。

 胃酸による殺菌効果は、別の点でも極めて有用です。われわれの胃の入り口には「噴門」と呼ばれる蓋のような部分があり、そのおかげでのみ込んだ食べ物や胃酸といった胃の内容物が逆流しにくくなっています。ところが、噴門の機能は加齢とともに低下していくので、高齢になると胃の内容物が逆流しやすくなってしまいます。食べ物や唾液が気管に入って肺炎を起こすことを誤嚥(ごえん)性肺炎と言いますが、こういった逆流したものが気管に入ることも原因になります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」