「口臭」を正しくチェック…気づいていないのは自分だけ?

公開日: 更新日:

■セルフケアだけでは対処できない

 口臭には、「生理的口臭」と「病的口臭」がある。

 生理的口臭は誰にでも見られる。起床時や空腹時、緊張時、ストレスがたまっている時などだ。唾液の分泌が減少し、自浄作用が低下。口の中で菌が増殖して強い口臭が発生する。口をゆすぐ、水を飲むなど、口の中が乾かないようにすることで解決する。気にしすぎないことも肝心だ。

 なお、成長期の子供で虫歯はないのに急に口臭が強くなることがあるが、成長ホルモンの活発化が原因の生理的口臭になる。

 一方、病的口臭は何らかの病気が原因。病気の治療が、口臭改善につながる。

 歯科の領域では、虫歯や歯周病。それ以外では、肺がんや肺腫瘍など呼吸器系、胃がんや食道気管などの消化器系、扁桃炎や喉頭がんなどの耳鼻咽喉系。糖尿病や肝硬変が関係していることもある。

「意外に盲点なのが、舌に付着した白っぽい汚れの舌苔。食べカスや粘膜、細菌のカスで、舌苔のケアをしていないために口臭がする患者さんも少なくない。歯科医やドラッグストアで舌磨き用のブラシが販売されています。それで、週1~2回のケアを習慣化するといいでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘