「漢方薬」はいま西洋医学の現場でもこれだけ使われている 医師の9割が処方

公開日: 更新日:

中国や台湾の研究によると、子宮頚がんの患者さんの10年生存率は、抗がん剤治療だけでは4割だったのに対し、『白花蛇舌草』の服用を併用した患者さんは7割と、生薬の併用は生存率を上昇させていました。ほかにも『白花蛇舌草』や『半枝蓮』の併用で、膵臓がん、上咽頭がんの患者さんの生存率も上がったと報告されています。当院でも、希望される患者さんにはこれらの生薬を処方していますが、さらに科学的な検証が必要だと考えています」

 漢方薬は、科学的根拠に基づいた医療が基本となる現代医学と違って、長年の使用経験を根拠に承認されてきた。しかし近年は漢方薬も臨床試験が進められ、厚労省から認可を受けた医療用漢方製剤148処方のうち、48処方が治療効果を評価するランダム化比較試験(RCT)で有効性が確認されている。

 その代表的な漢方に「大建中湯」がある。消化器がん手術での腸閉塞の発生率を下げると報告され、現在では手術時の標準治療に取り入れられつつある。

「厚労省の難病に指定されている潰瘍性大腸炎の治療は、メサラジン製剤の内服が基本で、難治性の場合は生物学的製剤による治療が行われています。しかし、副作用のリスクや徐々に効果が低下することもあります。当院では、オプションとして生薬の『青黛』を短期間併用するケースがあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒