著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

堀ちえみさんは舌がん克服…がん診療連携拠点病院がベター

公開日: 更新日:

「この5年もの長い期間、ご尽力いただきました皆々様に、心より御礼申し上げます」

 自らのブログにこう投稿したのは、歌手の堀ちえみさん(57)です。舌がん手術から5年が過ぎ、「舌がん完治しました!」と喜びを報告しています。

 がんになると、再発や転移を調べるため、定期的な検査が必要です。舌がんの場合、治療後2年以内に再発することが多く、2年以内は1~2カ月に1回、その後は患者さんの状態によって変わりますが、定期検査は5年間続きます。

 舌がんを根治する治療法は、手術か化学放射線療法です。一般に手術は正常な部分を含めて大きく切除することが多く、食事や会話が不自由になりやすい。一方、放射線と抗がん剤を同時に併用する化学療法は、舌を残すことができるため機能を温存できますが、入院期間は手術の2倍で、途中で離脱する人もゼロではありません。

 どちらも一長一短あることが分かるでしょう。そんな重い選択を迫られたとき、堀さんは手術を選択。手術は成功しましたが、ブログには術後に落ち込んだこともつづられています。歌手という仕事柄、「治療の選択は間違いだったか」と涙を流したこともあったようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!