著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

マサ越前さんは34歳で肝臓に転移…若年性胃がんは遺伝子変異も影響する

公開日: 更新日:

「癌の状態が悪化したことに伴い至急入院して治療に入ることになりました」

 Xで活動休止を発表したのは、元お笑いコンビ・トラッシュスターのメンバーで、現在は福井県のご当地ヒーローをプロデュースするマサ越前さん(34)です。昨年9月に胃痛で受診したところ胃潰瘍と診断。2カ月が過ぎてもよくならず、改めて検査を受けた結果、胃がんが判明し、12月に胃の3分の2を切除したといいます。

 その後、活動を再開したものの、7月ごろから体調がすぐれず、検査の結果、肝臓への転移が判明し、ステージ4に進行したことが分かったそうです。

 一般に胃がんは50代から増え始め、60~80代に多くなるのが特徴です。しかし、45歳以下で発症するタイプもあり、若年性胃がんといいます。頻度は胃がん全体の10%ほどで、それほど多くはありませんが、高齢で発症する通常の胃がんに比べて悪性度が高く、進行した段階で見つかることが珍しくありません。

 マサさんは昨年12月に手術を受けてから7カ月ほどで肝臓への転移が判明したとのこと。あくまでも推察ですが、ひょっとすると手術を受けた時点で肝臓には微小な転移があったのかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度