著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【花椒】身体を温めるパワーが最も高い熱性食材で下痢の改善に役立つ

公開日: 更新日:

 下痢は体力の低下につながりやすいもの。それでなくても、風邪感染症が気になるこの時期は、早めに改善しておきましょう。

 中医学において、冷えによる下痢は、消化機能を高めてお腹を温める働きが高い食材を取り入れることが対策になります。

 おすすめは、花椒。中国料理で多用され、とくに四川料理の香辛料として麻婆豆腐でおなじみのスパイスです。山椒とは種が異なり、熟した赤い実を乾燥させたもので、さわやかな香りとピリッとした辛味が特徴。お腹を温めるとともに胃腸の働きを高め代謝機能をアップし、冷えからくる下痢や胃痛、消化不良の改善に役立ちます。

 花椒は、お腹だけでなく身体全体の冷えを改善する効果が絶大。薬膳ではすべての食材は、身体を温める「熱性」「温性」、冷やす「涼性」「寒性」、そしてどちらでもない「平性」に分かれるとされています。花椒は身体を温めるパワーが最も高い熱性食材。冬にうれしい「暖房スパイス」でもあるのです。

 花椒の冷え改善効果を高めるには、同様に身体を温めて下痢改善によい、もち米、ショウガ、そして身体を温める働きの高いネギやエビなどを組み合わせるとよいでしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気