著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【花椒】身体を温めるパワーが最も高い熱性食材で下痢の改善に役立つ

公開日: 更新日:

 気温が一段と低くなり、寒さが厳しくなったこの時期、お腹を下しやすくなっていませんか? 冬は冷えによる下痢に注意が必要な季節です。

 胃腸が冷えると血流が悪くなり、その機能が低下することによって、消化や吸収活動がスムーズに行われなくなります。そのため、食べた物に含まれている水分が十分に吸収されずに下痢が引き起こされてしまうのです。

 お腹の冷えは、外的な寒さ以外にも冷たい物の食べ過ぎ、飲み過ぎによっても引き起こされます。もともと、お腹が弱い人は年末年始の暴飲暴食が引き金になって下痢になるケースが多く見られます。また、そもそも胃腸機能が弱くていつもお腹が冷たい感じがする「慢性的な冷え」がある場合も、冬は下痢が悪化しがちです。

 シニアは、加齢とともに筋肉量が減るため、熱生産量が低下したり、動脈硬化などによる血行の悪化から、お腹を含めて身体全体が冷えやすい傾向があります。さらにシニアの場合は、身体の水分量が不足気味になっているため、脱水症を引き起こす大きな原因にもなります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ