著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【くわい】解毒を促して老廃物を排出する作用が高い「デトックス食材」

公開日: 更新日:

 お正月についつい食べ過ぎ、テレビの前でゴロゴロしていたら体重計の針が右へ、右へ……。正月太りだからそのうち戻るだろうと思っていても、加齢で基礎代謝が低下したシニアは意外に時間がかかるもの。放っておくと、ずるずると体重が増加しかねません。早めに対策を図りましょう。

 シニアは低栄養によるやせすぎも問題ですが、肥満も問題。糖尿病脂質異常症、高血圧脳卒中など動脈硬化性疾患のリスクが高まります。また、肥満は認知症を引き起こしやすくなるともいわれています。

 そしてシニアは、とくに「サルペコニア肥満」になりやすい傾向があります。サルペコニアとは、加齢とともに筋肉量が減る現象です。肥満とサルコペニアが同時に起きる状態であるサルコペニア肥満の場合、階段の上り下りがつらい、つまずきやすいといった日常生活動作能力が低下し、転倒、骨折のリスクも高まるのです。

 新しい年を迎え、健やかな身体で快適な毎日を送るためにもいまのうちに対策を。中医学では、健康で美しい身体を作るために栄養をとることも大切ですが、余分なものを体から排泄することも大切、と考えます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝