著者のコラム一覧
藤倉善郎ジャーナリスト

1974年、東京都生まれ。カルト問題を20年以上にわたり取材。2009年にニュースサイト「やや日刊カルト新聞」を創刊し、総裁就任。著書に「『カルト宗教』取材したらこうだった」など。「徹底検証 日本の右傾化」(塚田穂高編著)、「だから知ってほしい『宗教2世』問題」などの共著も多数。

顕正会(前編)強引な勧誘に全国の大学が警戒する日蓮正宗教団

公開日: 更新日:

 やがて自衛隊内での顕正会の活動は沈静化。99年には前出の顕正会内の男子部第2隊が解散した。

「自衛隊の情報保全隊(旧調査隊)と公安当局の情報収集や圧力で収束したのではない。彼ら自身の早急かつ過激な折伏が原因で自滅したのだ」(防衛省関係者)

 信者の自衛官たちは上官や同僚だけでなく、自分たちの動向を調べるために近づいてくる調査隊員にまで顕正新聞を手渡してしつこく勧誘していたのだ。そのため隊内でトラブルが絶えず、信者たちは自然と左遷や退官に追い込まれていった。こうして活動が沈静化し、解散となったのである。

 しかし民間人には、現在も強引な勧誘を繰り返している。2000年代に入ってからも、多くは起訴猶予になっているが、逮捕者を出し続けてきた。勧誘相手を監禁したり、「逃げたら殺す」と脅したりといった具合だ。大学生を車で連れ回しながら勧誘し、誘拐容疑で逮捕された信者もいる。全国の大学では顕正会の学生勧誘が問題視され、信者になった高校生が高校内で勧誘活動をしてトラブルになった例もある。

 実は筆者は顕正会の勧誘を受けて、信者になったことがある。次回はその体験をリポートしたい。(一部敬称略)

*この記事の関連【動画】もご覧いただけます。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道