著者のコラム一覧
藤倉善郎ジャーナリスト

1974年、東京都生まれ。カルト問題を20年以上にわたり取材。2009年にニュースサイト「やや日刊カルト新聞」を創刊し、総裁就任。著書に「『カルト宗教』取材したらこうだった」など。「徹底検証 日本の右傾化」(塚田穂高編著)、「だから知ってほしい『宗教2世』問題」などの共著も多数。

世界救世教の分派「救世神教」はコロナ禍前から“ワクチンは劇薬”と主張していた

公開日: 更新日:

 2019年1月、三重県の「民間団体」で麻疹の集団感染が発生したとニュースになった。感染者は中高生を含む10~20代の男女27人。前年末に開催された研修会の参加者で、大半がワクチン未接種だった。以後、関西や東海地方で関係者以外にも麻疹感染が広がり、大騒ぎになった。

 当初は地元の行政が団体名を非公開にし、メディアも報じなかった。この団体が「救世神教」であることをつかみ、ニュースサイト「やや日刊カルト新聞」でスクープしたのが、現在旧統一教会問題で活躍中のジャーナリスト・鈴木エイト氏だ。

 救世神教は世界救世教の分派。世界救世教の教祖・岡田茂吉は、手かざし(浄霊)で病気を治せると主張、これこそが科学であるとして一般的な医療を否定した。岡田が生きた明治から昭和初期は医療も未発達だったが、世界救世教とその分派は現在でもこの教義を維持している。もちろん救世神教も例外ではない。

 救世神教はワクチン接種も否定している。19年当時、教団のウェブサイト「浄霊奇蹟の体験」には〈ワクチン接種を迫られた私の体に大異変! 浄霊と祈りではしか抗体の数値が10倍に〉とする信者の体験談が。教団の機関誌「神教」には〈三男は、妊娠中からご浄霊を頂く中で育ち、ワクチンや予防接種などは1本たりとも体に入れていない〉との体験談が掲載されていた。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明