ドラえもんを本気でつくる気鋭の研究者に聞いた 「心」を持たせることはできるのですか?

公開日: 更新日:

 ──ドラえもんのように、「心」を持たせることができるのですか。

「触れ合った人に『“心があると思いたい”と思わせること』が第一歩です。日本人は、物体や自然などに心や意思があると考えてきた民族です。付喪神や八百万の神がいい例ですね。だから、そのハードルは決して高くないと考えています」

 ──どうやって実現を。

「現在、試験用で使っているロボットは『ドララ』『ドラァ!』などしか話しません。これがカギになる。ペットは人の言語を解しませんが、心を通わせることができています。それは人がペットの心を想像するからです。このロボットは話す単語が限られている分、人はロボットが何を伝えようとしているのか、意図を想像することになります。その過程で『ロボの中に心を見いだすこと』になる。ロボットのデザインが無地でシンプルな理由は、そこにも想像の余地を残すためです」

■人と交流することで真価を発揮する「HAI」

 ──ある種の“余地”を強みにしている、と。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白