著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ドン・キホーテvsセブン-イレブン ミックスゼリーに入るみかんや桃はどっちが多い?

公開日: 更新日:

 セブン-イレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」は「くだもの充実ミックス」。210グラムで178円(税別)です。ドン・キホーテより量は少なくて高めです。120キロカロリーで、タンパク質0.4グラム、脂質0グラム、炭水化物30グラム、食塩相当量は0.2グラムです。

 全部お皿に取り出して比較してみると、パイナップルはセブンが2個、ドン・キホーテは1個。みかんはセブンが4個、ドン・キホーテは、小さめが6個、白桃はセブンが3個、ドン・キホーテは、大きめが1個でした。白桃はセブンは大きめ1個が3つに切られていてくっつけるとほぼ同じ大きさです。味もそれなりにいいです。

 ただ、ドン・キホーテは黄桃が入っています。ドン・キホーテは桃へのこだわりがあるようで、どちらも大きいので歯応えがあります。

 一方、セブンのパイナップルは食べ応えがあります。セブンはパイナップルが売りで、黄桃が好きな人はドン・キホーテを選ぶといいかもしれません。

 食感は、セブンは硬くて、スプーンで何度かたたかないと崩すことができません。口の中に入れてみると、味が濃くて酸っぱさの中に少し甘さが混じったような感じです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道